その41          


2008年7月19日

土手の細い道

土手にできている
肩幅ぐらいの土の道

いろいろな人生が
ふみかためて
つくった道だ

悩んだり
迷ったり
しているように
左右にゆれながら
それでも
ずうっとつづいている


2008年7月20日

念願のマイカーのカーポートがやっと完成しました! 。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル
  見晴らしが悪くなる! と言う娘の根強い反対意見に屈せず、半年係りで説得して・・・

昨日、無事に完成しました! (o^_^o)ニコニコ   車をぶつけないように、気をつけなくては・・・
  写真の手前に写っているのは、何でしょう?  ^^;

正解は・・・  子供が食べたスイカの種が・・・ 見事に実を付けております。(o^_^o)ニコニコ   
  し、しかし・・・  ちゃんと大きくなるのかなぁ???


2008年7月21日

梅雨も明けて、本格的な夏がやって来ました! (o^_^o)ニコニコ   
  連日、最高気温が35℃前後まで上がっております。 !(゚_゚i)タラー・・・

今日は「海の日」 祝日です。  皆様、日の丸を掲揚しましょう! 。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル
   そう言えば、先日完成した、草地さん宅の国旗掲揚台にも、日の丸が揚がっている事でしょう!


2008年7月22日

今日は、川崎医大へ定期通院日。(´ヘ`;) ハァ    何で、(´ヘ`;) ハァかと言うと・・・
ここ1ヶ月くらい、首の付け根あたりが、コリコリして・・・  何だかリンパ節が腫れている様な・・・

それに、時々、頭がボォーっとして、「今何していたんだろ?」って事が時々・・・・シバシバ・・・
  遂に再発か?  と心配しておりました。 !(゚_゚i)タラー・・・

今日は、採血と、内視鏡(上部)でした。 軽い麻酔で眠っている間に、検査は済んで・・・
  松本先生に呼ばれて、診察室に入って・・・  (o^_^o)ニコニコ   

「前回のPET/CTでの診断医による所見は・・・ 明らかな再発・転移を示唆する異常集積は認めません。
  との。事でした 。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル

それから、松本先生の触診で、首の周りを・・・・   この辺りのリンパは全て取っていますから・・・
  このグリグリは・・・  たぶん何でもありませんよ!  もし心配なら「耳鼻咽喉科」で診て貰いますか?
それに、脳のMRIは昨年したばかり・・・    これも心配はないけれど、どうしてもと言うのなら・・・
  次回にMRIしますか?    と・・・  ┐('〜`;)┌

どうも、取り越し苦労?  心配し過ぎ?  (f^^) オハズカシイ・・)
  次回は9月16日。  内視鏡(下部)と採血、それから耳鼻咽喉科を予約して来ました!

この分なら、今年の暑さも元気に?乗りきれるぞぉ〜〜  。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル


2008年7月23日

心の温度

井戸水は
夏冷たく
冬温かい
しかし実際は
そう感じるだけで
水温は四季を通じて
大差はないらしい
心の温度も
井戸水のように
冷静と情熱の狭間で
常に程よい温度で
あってほしい


2008年7月24日

人間の五感は、脳のどの部位へ伝わり活性化するのかは決まっており、
  嗅覚の場合は前頭部(前頭葉)を活性化させます。

香りによる嗅覚刺激は、脳の中心部である大脳辺縁系を直接刺激し、
 A-10神経といわれる脳内でも最も重要で太い神経を介して、前頭部(前頭連合野)を活性化します。

この前頭連合野は大脳皮質の約3割を占める、脳の活動に最も重要な中枢なのです。
  香りは、平安貴族や戦国武将たちに重宝されてきましたが、その優雅な印象とは裏腹に、
人間の脳を鍛え、感情をコントロールするのに劇的な効果を持っていることが近年の研究で分かってきました。

近年、癒しやリラックス目的でアロマテラピーが、人気です。
 アロマテラピーはリラクセーションやストレスケア そして美容や健康維持、疲労回復に役立てることができます。

現代人はいろいろなストレスに囲まれて生きています。 入浴やトリートメント、セルフスキンケアなど、
 アロマテラピーをうまく生活に取り入れていくことは、 身体と心のバランスを取り戻すのに大きな助けとなるでしょう。

アロマテラピーという言葉は、20世紀初頭、フランスの化学者ガットフォセが実験中の事故で火傷をおい、
  ラベンダーの精油(エッセンシャルオイル)を用いてその効能を自ら体験したことから、
この植物療法をアロマテラピーと命名したことがはじまりです。

植物の香りの成分は、数千年もの間、古くは古代エジプト文明の時代から薫香や浸剤のかたちで使われていました。


2008年7月25日

パッチワーク

パッチワークの針目を
そろえるように
一日、一日を
生きていきたい

同じパターンの
くりかえしでも
ちいさなしあわせを
つなぎ合わせて

いつかこれが
わたしの作品と
胸を張れるように


2008年7月26日

平成15年から毎年続いている「高野山参り」に、今日菩提寺の檀家の皆様とお参りしました。
  今年で6回目。退院してから4回目です。今年は日帰りで朝4時50分発、帰りは夜の8時でした。

老若男女で総勢41名の大型バスに一杯でした。。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル
  今年も元気で無事にお参りする事が出来て本当に感謝申し上げます。

来年も1泊のお参りには、必ず参加させて頂きます。(o^_^o)ニコニコ   
  お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m



                           高野山真言宗総本山の金剛峰寺(こんごうぶうじ) です。

            高野山が世界遺産に指定されたのは、この町石だそうです。(o^_^o)ニコニコ   

                       根本大塔です。


2008年7月27日

高野山真言宗

宇宙のすべてのものが、大日如来の「いのち」の顕れとして平等であり、
  相互に助け合うことによって、その「いのち」を生かし、
個々に与えられたすばらしい個性を充分に発揮することができます。

すべての人々が、菩提の心を因として、慈悲の心を根本として、平和社会の建設を目指すこと・・・・・
  「生かせ いのち」を基調テーマに、弘法大師の「共利群生」(きょうりぐんじょう)という共存共生の精神に立って、
すべての「いのち」の世界を生かす福祉社会を目指しています。

奥の院にお参りする参道の途中に・・・この姿見の井戸があります。
姿見の井戸(この井戸を覗き込んで顔が映ればまだ寿命があるといわれてます。ちなみに小生は???)
    映っておりました ホッ!

IMG_20080329_0647 

 


2008年7月28日

幸せな日

不幸は連れだって来て
長居をしてゆく
幸せは一人で来て
いつもそっと立ち去る

人生、いい日だったと
心から思える日は
少ない
少ないからこそ
濃く残り
忘れない 忘れられない


2008年7月29日

西洋朝顔

天国の色だという
青い花

昨日 ひい ふう
今朝は なな やっつ

澄んだ眼で
そんなに そちらへ
誘わないでください

もうちょっと
この地球(ほし)に
いさせて下さい


2008年7月30日

高野山教報より     徳島市 田中富榮 筆

                     猫の母子

隣家に飼っている黒猫がときどき我が家の日当たりのよい濡れ縁へきて日光浴を楽しんでいる。
  最近母子でくるようになった。餌をやるとおいしそうに食べる。

ある日子猫が濡れ縁の上でオシッコをもらした。するとそれを見て突然我が子の体を手でたたいて叱っている。
  たたかれるたびに子猫は小さい声で「にゃあにゃあ」と泣く。しかしその声は悲しくて泣いているように思えない。
「ママごめんなさい」 と甘えている声に聞こえるのである。

四〜五回そんな動作をくり返した母親は、子供がこぼしたオシッコを一生懸命舌でなめ、濡れ縁はきれいに
  後始末ができたのである。 やがて母子は仲よく帰っていった。

その様子を部屋の中から眺めていた私は、母親が子供にしつけをしているのだなあと感じた。
  親が愛情をもって子供を教育する場面に出会えたのがうれしく、ぐっと胸にこみあげてくる感動があった。

人間も動物に教えられることがたくさんある。 わが子を虐待する人間のお母さんに、
  もう一度あの感動の場面を見てもらいたいと思った。   南無大師遍照金剛


2008年7月31日

草ひき

どんより曇った空
少し湿った土
こんな日は
自分の手でひっこ抜く

クヨクヨグサ
メソメソグサ
ナマケグサ
ヨクバリグサ
タンキグサ

時折涼風が吹いて
小さな庭と共に
湿っぽい心も
すっきりする
除草の日 情操の日


2008年8月1日

ゆうあが来た! 。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル
    魚釣りゲームのおもちゃに苦戦中の「ゆうあ」

                          上手に釣れない〜〜〜〜〜   くそっ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


2008年8月2日

とっても暑いので、今日はジージの特製プールで水遊び! (o^_^o)ニコニコ   
  水なんか怖くないよっ! って潜ってみせる「ゆうあ」

               おりゃぁ〜〜〜   ジージも水遊びしようよ!  (⌒▽⌒)ノ


2008年8月3日

7月13日で満2歳になった「ゆうあ」 誕生日のプレゼントを買いに近くのスーパーに・・・
  散々悩んだ挙句、選んだのはこれ。。。  アンパンマンのユンボ!  ヘルメットを被ってご機嫌!

アンパンマン消防車が・・・ 壊れて? 音楽が鳴らなくなって・・・  ┐('〜`;)┌  


2008年8月4日

「祭りの後」 の寂しさはぁ〜〜〜   って、遠い昔に、吉田拓郎が歌ってたっけ・・・
  「ゆうあ」が帰った我が家は・・・   (´.`;)しゅん…

早く、帰らない孫が我が家に出来ないかなあ〜〜〜    \(⌒▽⌒)/
  下の娘に・・・   。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル

家の中も外も、後片付けに・・・ ┐('〜`;)┌  3日間の「ゆうあ」の奮闘に、大変だ。。。
  おもちゃを格納する場所も作らなくちゃ・・・


2008年8月5日

この地球に

まだ  私の血は

おいしいのだろうか

それとも

生きるためなのか

一匹の蚊が

腕に止まった

・・・・・・・・

私も  また

この地球に止まり

生かされている


2008年8月6日

コマツナギ(駒繋ぎ)

野原や土手、道ばたなど、日当たりが良くて水はけがいいところにはどこにでも生えます。
  車で走るとやっかいものの雑草のようですが、近くに寄ってみますと何とも可愛らしい花です。

葉の付け根に、マメ科特有の蝶型をした淡紅紫色の可愛らしい花穂が見られます。
  秋の七草、クズの花の小型のようです。
便利であるスピードは路傍の花たちを置き去りにしてしまうようです。

柔らかく草のように見えますが実は小低木で、茎は丈夫、根は地中深く張り、すこぶる強靭です。
  このため、駒(馬)も繋ぐこともできるという意味の和名になりました。

植物の名前は長い間の観察や経験などに基づいて呼び慣わされてきたものが、
  やがて正式名称として定着していったものでしょう。

この「コマツナギ」などは、その格好の例ではないかと思います
  コマトメハギ(駒留萩)、ウマツナギ(馬繋)、コンゴウソウ(金剛草)などの異名もあって、
昔は、多くの人々に親しまれていたことがわかります。

また、馬がこの植物をたいへん好むことから、駒を繋ぎとめる、駒がその場に留まるからという説もあります。
 同じマメ科である・・ヤマハギ、ミヤギノハギ、マルバハギ、キハギ ・・などによく似ています。


2008年8月7日

生きている証

旗が動いている
風が吹いているからだ
煙が上がっている
火があるからだ
葉っぱが流れている
水が流れているからだ
窓に明かりが見える
人がいるからだ
人が泣いている
悲しみがあるからだ
人が笑っている
嬉しい事があるからだ
なぜわかるのか
心が動いているからだ


2008年8月8日

大きな蜂の巣を発見しましたが、貝殻を積み重ねたような見事な出来映えでした。
  木陰に隠れて、望遠レンズで撮りました。

蜂達が忙しそうに飛んでいましたが、あの巣の中ではどのような生活があるのでしょうね。
  女王蜂が君臨して、統制がとれた社会があると思うと不思議な気がしました。

今年は暑かったせいでしょうか・・蜂の活動が活発で、山仕事をしている人は大変だそうです。
  私も草刈中に二度刺されました。

蜂が近くに来て飛ぶので怖くなった経験があると思いますが、あれは偵察しているのだから心配ないそうです。
  叩いたりしないで、静かにしていれば、安心して行ってしまいます。

普通の蜂は、自分達に危害が及ばない限り攻撃をしないそうですが・・
  大型のスズメバチなどは、兇暴だから気をつけなければいけないそうです。

「君子危うきに近寄らず」・・人格者?は身を慎む者であるから、危険な所には初めから近付かない・・
  でも、ちょっとだけ火遊びをしたくなるのも人情かも知れません。


2008年8月9日

昨日から、熱っぽくて咳込むようになった。。。どうも風邪を引いたようだ。。。
  盆前の連休なので、お墓の掃除やら、盆提灯を出したり、色々準備をしなくてはいけないのに・・・

どうも重症のようなので、近くのK総合病院へ行ってみたら・・・
  「喘息のようです」  ???  喘息で熱は出ないでしょ?  

抗生物質の注射(点滴)と、服用の抗生剤を頂いて様子を見る事に・・
  良くならないようなら、月曜日にもう一度見せてください。 と・・・


2008年8月10日

昨日・今日で丸々2日間、何にもしないで寝ていました。(o^_^o)
  タバコもお酒も全く飲まずに・・・  こんな事は退院後、初めての経験!

これで、良くならないのなら、また飲んでやる・・・:(−_− ):
  日中に汗をかいたり、急に冷房の効いた部屋に入ったり・・・
これを繰り返すのが、最悪のようです。

夜は、熱帯夜でクーラーを付けて寝たり、網戸にして窓を開けて寝たり・・・
  これも良くない。。:(−_− ):  分かっちゃいるけどやめられない。。。

明日は、もう一度K総合病院へ行くとしよう! ┐('〜`;)┌


2008年8月11日

なかなか、しつこい夏風邪だ。。:(−_− ):  今日も仕事を終えて病院へ・・・
  やはり喘息の音が聞こえるので、吸入器を出しておきますので、朝夕に吸って下さい。 と・・・

しかし、これを吸っても、少しも楽にならない。。:(−_− ): 鼻水ダラダラ・・・ 咳がゴホゴホ・・・
  風邪に吸入器が効くのかなあ???  風邪薬の方が効くような気がするけどなあ〜〜〜

早く治して、お盆の準備もしなければ・・・  初盆も2軒あるし・・・  今年のお盆は最高に忙しい!
  頑張らなければ・・・  ε=ε=ε=ε=ε=(o゜ー゜)oブーン!!


2008年8月12日

明日から日曜日までの5日間のお盆休みです。(o^_^o)ニコニコ   
  あまり体調が良くないですが・・・  今日は仕事が済んでお墓の掃除に・・・

草が生えないように、玉石を敷いたりしていますが、やはり雑草は強い!
  少しの隙間からでもしっかり生命力を示しています。。:(−_− ):

年に2〜3回の大掃除! 石塔をスポンジで磨いて埃や水垢を払う。仕上げは石専用ワックスで・・・
  我が家の墓石と、父・姉の墓石も綺麗に仕上げて、花枝(シキミ)を飾る。

これでお盆の準備も出来た! (o^_^o)  明日は迎え火を焚いて、息子や先祖様をお迎えしよう!


2008年8月13日

昨年の11月5日に亡くなった伯父の初盆に伺った。数え年だが98歳で亡くなる少し前まで
  認知症もなく、しっかり話も出来ていた。足が弱って1年くらい特養のお世話になっていた。

子・孫・曾孫をはじめ、多くの親戚縁者が一堂に集まり、故人の盂蘭盆会の追善供養をする。
  僕も夏風邪が長引いているが、しっかり供養のお酒を頂いて・・・ ┐('〜`;)┌

お寺様も、お盆で忙しいのか、時間を過ぎても来られず、結局12時を過ぎてお経が始まった・・・
  僕の菩提寺のご住職は、お願いした時間の15分前には来られて準備をされる。

着替えてから、挨拶・お茶・etc  定刻前には「皆さんお揃いになられましたか?」と確認されて
  それでは○回忌の法要を始めさせていただきます・・・  なのだが・・・

皆様、何処でもそうだとばかり思っていましたが・・・  :(−_− ):   色々なんだ。。。
  菩提寺のご住職様。いつもありがとうございます。m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m


夕方には迎え火を焚き、お迎えのなすの牛やきゅうりの馬を作り、団子をお供えして準備をする。
  提灯も昨年頂いたものを組み立てる。 玄関先では、肥松を焚いてお迎えをする。


2008年8月14日

今日はお盆で、ゆうあが来る予定だったが・・・ 熱が出てあまり体調が良くないようなので
  連れて来ないと連絡があった。。:(−_− ):    花火もプールも準備して待っていたのに・・・

午前中にはお墓参りを済ませて、我が家の仏様のお参りのお客様をお迎えする。
  今までは、仏様がいなかったので、盆も正月も彼岸も、ご先祖様のお参りに出かけたら終わり。

これからは、我が家に仏様がおられるので、家を空けるわけにはいかない。今日も親戚中の多くの
  親族が次々とお参りに来ていただいた。  本当にありがとうございます。 m(_ _)m

息子やご先祖様の仏様もくつろいで帰って来ていると思います。。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル
  どうぞゆっくりしていって下さい。甘いお饅頭や羊羹も沢山ありますから。 お腹をこわさないように・・・


2008年8月15日

今日は5月9日に亡くなった伯母の初盆に伺った。数え年で90歳の母の姉。
  同じ真庭市内だが、家から30分くらい車で掛かるので、今日は娘に送迎を頼んだ。

母や親戚を一緒に乗せて、神代まで行くと・・・ 当然娘も家を知っているものとばかり思っていたが
  通り過ぎてしまった。。。:(−_− ):  初めての訪問らしい。 「早く言え」 と叱られた。┐('〜`;)┌

24歳になった娘だけど・・・家を知らない親戚もあるんだ。:(−_− ): これからはしっかり教えなくては・・・
  親族の付き合い・関係・自宅・etc   また、地域の風習・付き合い・部落行事etc

世代交代はまだまだ先とばかり思っていたが・・・ どうやら今から始めていかないと・・・┐('〜`;)┌
  短時間では教えきれないし・・・覚え切れないと思う。  頑張れ! 娘よ!  (o^_^o)ニコニコ   


2008年8月16日

今日は、早朝? の3時に起きて、準備して車で山口県まで出掛けた。
  目的は2つあり、日帰りのために早くから出発する。

目的のひとつは、息子の事故現場に行き、お花を手向けて供養のため。
  もうとっくに、ここにはいなくて、彼岸でお大師様に弟子入りして仏様の道を歩んでいると思うが・・・

周りには色々と自分の考えを言われる人が多いが・・・  自分なりに気持ちの整理の為、もう一度
  事故現場に自分の足で立ち、自分の目で確認したかった。 万感の思いで現場に立った。

高速道路の舗装は綺麗に修理されて事故の跡形もなく、ここで死亡事故があったことさえも分からない。
  僕は霊能者ではないが・・・    息子が成仏出来ずにこの場所に佇んでいるとは思えない。

ご住職もおっしゃっておられた様に、息子はあの世で成仏して、お大師様のお弟子として仏門に入り
  しっかり修行してくれていると思う。 (o^_^o)ニコニコ   

もうひとつの目的は・・・   個人情報に関わる事なので、詳細は割愛いたしますが・・・。
  人生の中で、最も緊張する出会い・ご挨拶にあるお宅にお邪魔しました。

そのご自宅が、息子の事故現場から数キロしか離れていないのも、何かのご縁か? 不思議だ。。。

何はともあれ、詳細は後日と言う事で、一応の御了解を得て、目的は何とか無事に果たせました。
  この出会いが、末永く良い出会いになる事を、ひとえにお願い申し上げました。

今年の後半は大変忙しい。息子の3回忌やお祭りのご招待・荒神様のお祭りなど・・・
  来年はもっと大変な忙しさになるだろう。  頑張らなくては・・・   \(⌒▽⌒)/


2007年8月17日

昨夜遅くて、仏様の送りが出来ていないので、今朝ゆっくり仏様送りをする。m(_ _)m
  提灯も防虫剤を入れて、丁寧に仕舞う。格納場所など娘に手伝って貰い、覚えて貰う。

昨夜は9時ごろに山口から帰り、高速道路を600km運転して、さすがに疲れて朝寝坊した。
  お蔭様で夏風邪も悪くはなっていない。 まだ全快ではないけど、咳と鼻水が出るくらいだ。

今日は、ゆっくりして体力を戻そう・・・と思ったが、午後から親戚に山口のお土産を配り、挨拶回りする。
  今年のお盆は本当に忙しかった。(;´・`)> ふぅ  けど、充実したお盆でした。(o^_^o)


2008年8月18日



時間という名の塗り薬
ぽっかり開いた傷口を
ゆっくりきれいに
治します

時間という名の飲み薬
忘れたいことを心から
ゆっくりきれいに
消し去ります

人という名の塗り薬
拒絶反応起こす日あり
人という名の飲み薬
時には頭痛の副作用
説明書をよく読んで


                                    

inserted by FC2 system